利用者の皆様へ

出航から帰航するまでの間、船長又は遊漁船業務主任者の指示に従ってください。
指示に従って行動するとともに、特に次の事項を厳守してください。


1.乗船前に、利用者名簿への記入を済ませてください。
2.定員を超えての乗船はお断りいたします。
 また飲酒、酩酊している方、船内に多量の酒類を持込もうとする方は、乗船をお断りいたします。
3.他の利用者の迷惑となるような行動は慎んでください。
4.船内での移動や喫煙等に関しては、船長の指示に従ってください。
5.航行中は比較的揺れが小さい船体中央部より後方の部分に乗船してください。
 むやみに立ち歩くことはご遠慮ください
6.出航中止や天候急変時の帰航決定など、船の運航に関しては船長の判断に従ってください。
 安全を無視した要求はお断りいたします。
7.乗船中は国土交通省が定める要件に適合する救命胴衣を常時着用してください。
 救命胴衣、浮輪、信号紅炎、あかくみバケツ、はしご等は船内に備え付けています。
8.落水者の船上への引揚を補助するはしごは船尾左側に設置しています。
 落水者の発生等、非常時の場合は救助等のご協力をお願いします。
9.ゴミは捨てずに、必ず持ち帰ってください。

採捕に関する制限又は禁止事項

あわびやなまこなどを採捕したり、潜水器を使って水産動植物を採捕すること。
水産資源保護のため、小型魚の再放流にご協力をお願いします

ヒラメ35cm未満全地区
マコガレイ20cm未満全地区
マダラ放卵・放精後の親魚及び小型魚陸奥湾地区
ウスメバル90g未満津軽海峡地区
クロマグロ30kg未満全地区

2024/4/30 改定